令和七年 寒修行

またこの季節がやってくる。寒さに身も心も引き締まる修行の時・・・・・。修行とは、トレーニングして何らか世を渡るための技を身に着けることではない。むしろこれまでの人生経験の中で溜まった心の垢を落す(コンピューターの不要ファ...

唱題プラクティス 12

心の苦しみや人間関係の悩みは、いたるところにある。感情を理性や知性でコントロールすることは、なかなか難しい。そればかりか、しばしば悩みの蟻地獄にハマって出られない、ということが起こっている。それは、古来より人類の課題であ...

地涌唱題プラクティス 5月

感情を理性や知性でコントロールすることは、難しい。⇒ 今 従来の心理療法を超える実践法として瞑想が注目されている。⇒ 地涌(じゆ)唱題とは、人智を超えた仏陀が為す深く大いなる心理療法・瞑想法です。 心の悩み、人間関係の苦...

令和6年 寒中修行 報告

わたし大法が、大学病院の医師を辞め仏教の修行を始めるきっかけとなったのが、寒修行です。それは、自分にとって魂を揺るがすほどの大きなインパクトだったのです。あれから幾十年、令和6年の寒中修行最終一日前の修行です。

Zoom唱題プラクティス 寒中修行

人は、苦悩する存在だと言われます。 心の悩み、人間関係の苦悩、その他・・・・・・。特に現代に生きる多くの人々は、持続的なストレスを抱えています。過去の嫌な思い出、未来への不安を抱き、しかもそれらが容易に払拭できない。トラ...