令和5年 寒中修行 第二段
寒中修行も第二週目を迎えた。二十人くらいの人たちが、参加しています。第一週のはじめには、かなり重いものを感じ、さまざまなカルマ、執着、煩悩を打ち破る必要があったと思います。もちろん、打ち破ると言っても頭脳の力ではなく妙法...
寒中修行も第二週目を迎えた。二十人くらいの人たちが、参加しています。第一週のはじめには、かなり重いものを感じ、さまざまなカルマ、執着、煩悩を打ち破る必要があったと思います。もちろん、打ち破ると言っても頭脳の力ではなく妙法...
International Shodai-Practice center in Muhengyozan Yoshoji-Temple I,Daiho, first encountered Shodai-Practice...
Zoom【寒中修行】 すべてが凍てついたかのように思われる深い雪の下で、着々と春の芽生えを用意している。 当寺院の唱題もそのように、日々の実践の積み重ねによって必ずや暖かで生命感あふれる春を迎える力となりましょう。 この...
当寺院の供養は、今日一般に行われている儀式的・慣例行事的な供養とは、趣が異なります。すなわち それは、亡くなられた御霊が今どのような状態であり、供養の祈りによって成仏に向けて癒され変化してゆさまが、参加された方にもわかる...
当寺院では、遠方その他の事情により、お寺までお出でになれない方のために”オンラインカウンセリング”を行っております。 特に今日新型コロナ感染拡大期において安全・安心してカウンセリングが受けられるシステムとして有効かと思い...