永遠の仏陀からのメッセージ 『日本編』企業シリーズ5

2025年3月27日朝5時45分、仏陀は、修行に入ると言われた。
『日本編』企業シリーズ 5
社長は、会社の状況を社員に説明した。 そして営業の社員を増やした。 営業の社員は、見本の菓子袋を持って新しい店舗の開拓に励んだ。 多くの店舗は、これ以上新しい商品を置けないと厳しい顔で断ってきた。社員は厳しい状況にも負けず、見本の品を持って仕事をした。社員たちは会社に戻り、1日の成果を報告した。 同じく皆厳しい状況だった。 しかし、誰も悲痛な苦しさや焦りの言葉を出さなかった。 誰かが一言先の見えない言葉を出したら、一気に士気が落ち、立ち上がれなくなりそうな緊迫した空気が流れていた。
取引先との話し合いの日が訪れた。 社長は先方に再度「社会状況による材料の高騰を説明し、品質は下げられない。 量を少なくするしかない。これ以上値下げしたら、会社は損益になる」と説明した。
しかし、先方は新しい会社から安い価格での交渉が来ていると譲らなかった。 話し合いは決裂し、先方は取引の停止を告げてきた。
社員たちは、断られた店舗に再度訪れた。 何度断られても自社製品を覚えてもらえば良いという覚悟だった。 社員が、再度断られた店を訪れた。 店の社長は、「お宅の商品を試しに店に出しておいたら、味見した客がこれを祭事に使いたいと注文した。これを機に仕入れることにした」と伝えた。士気の弱まっていた女の会社にやっと笑顔が戻った。 社長、社員全員で喜んだ。 会社の危機に際し、社長は自らの給料を取らなかった。 社員もまた給料の減額を理解した。 誰1人不満は、言わなかった。会社を辞めようという者もなかった。 社内は、社長と共に「苦しさに立ち向かおう、新しい取引先を探そう、開拓しよう」という気運になっていた。 社員たちは諦めず、何度も何度も断られた店舗を訪れた。断った店舗へ行くと置いていったクッキーが、味見として器に置かれているのが見られるようになった。 社員の熱意と品質の良さと客の評判で店舗から、ひとつまたひとつと注文が来るようになった。 社長は、毎日自社の屋上で太陽に向かい無になって掌を合わせた。 社員の健康と社運を祈った。 数ヶ月が経ち、 会社は元の状態以上の注文が来るようになっていた。
仏陀は言われた。「長に立つ者は、部下を先ず第一と考えなければならない。 自分を捨て部下を愛しめば、大きな力となって長を支える。 これは国でも同じである」「人間は、常に太陽に畏敬の念を持たねばならない。 太陽につながれば宇宙からのエネルギーが注がれる」