10月2日朝6時。女の仏様です。
皆様おはようございます。早朝はずいぶん涼しくなりましたね。
何のお話をしましょうか?
今日は、感謝をテーマにお話をします。あの猛烈な酷暑を通り抜けたあなたの体に感謝しましょう。
あなたが暑くて、暑くて悲鳴を上げたのと同じ量の痛手をあなたの体も受けてたんですよ。あなたの体の細胞は、フル回転の活動で、限界ギリギリまで頑張ったのです。ありがたいですね。人間の命は、今生では、肉体と魂が伴って誕生します。
この肉体は、文明やAIなどの人工知能が、どんなに発達しても、作ることはできません。AIは、あくまで人間の活動や情報を覚えさせて作っている人工知能です。人工知能は、作れても肉体の細密な細胞1つ1つはできないのですね。
人間は、少しでも長生きしたいと闘うのですね。しかし、生ある者は、必ず死ぬのです。命をいかに伸ばそうかではなく、「死というゴールがあるのだから、生をいかに生きるか」を考えなくてはならないのです。今を一日を大切に生きることなのです。
この生きるという活動も、病気や怪我や事故で、体が思うように動かなくなると、元気な時の体の有難みがよくわかるのです。元気でいることが当たり前と思っていても、あなたの細胞は、外から来る細菌やウイルス、体の中から出てくるがん細胞などと日々闘っているのですよ。体の元気を支えているのです。ありがたいですね。今、元気でいられることに感謝しましょう。多くの人は、社会、仕事上、家庭生活、サークルの中の人間関係の苦悩や学業、病気、貧困の苦難などを持ち生活しています。これらもあなたの肉体あってのことなのです。どんな苦難でも、肉体は頑張って生きているのです。あなたの命を支えているのです。ありがたいのです。まずは、あなたの命に感謝しましょう。
命がなければ、何もできないのですから、一日一回、夜、お休みになる前に、あなたの体に感謝の言葉を伝えてください。「身体さんありがとう。一日よく頑張ってくれてありがとう。明日もよろしくお願いします」と言ってみてください。
おかしくお思いかも知れませんが、大切なことなんです。自分の体をいたわり、感謝すると、あなたの体の細胞も活性化するのです。あなたの魂にも感謝するのです。あなたの魂は、一日の生活で学生さんは学校で、会社員の方は職場やサークルで主婦の方は家庭で疲弊しています。頑張った魂に感謝してください。「魂さん、一日ありがとう」って言ってください。一日のストレスを抱えた魂に感謝するのです。一番大切なのは、あなたの命に感謝することなんです。
今生に生まれた命を大切にすることなのです。お休みになる前に、あなたの体と魂に感謝しましょう。
このことを地上の皆様にお伝えしましょう。
合掌