<天からのメッセージ(虚空でのお話) 104>

2025年9月20日、朝9時35分。
女の仏様(仏陀)です。

皆様おはようございます。やっと涼しくなり、ほっとしますね。本日は、お彼岸の入りですね。お彼岸の入り近くになりますと、スーパーの店頭には、お彼岸用の供物、花、果物が並べられ、忘れていても、しっかり知らせてもらえます。この展示を見て、仏壇を掃除したり、お墓参りの計画を立てる方も多いと思います。皆様は、お墓参りはどのような気持ちでいらっしゃいますか?

お彼岸は、ご先祖様や亡き方に日頃の感謝の気持ちをささげ、墓掃除、お墓参り、仏壇の掃除をしたりして仏様(御霊)と魂の交流をします。お墓参りをすると、日頃、あちらの世界で修行を積んでいる仏様(御霊)が会いに来てくださいます。
私たちは、お墓に掌を合わせて、仏様(御霊)と交流し、供養するのです。しかし、お墓が遠くて行けない方、行かなくても、心で亡き方をしのんで掌を合わせても魂には通じます。一番大切なのは、日常生活で、ご先祖様、ご縁のあった亡き方の魂に感謝することです。一日一回、仏壇に掌を合わせてください。南無妙法蓮華経と唱えてください。お題目は、亡くなった方を養うご飯です。亡くなった方への一番の供養なのです。
仏壇がない方は、場所はどこでも良いのです。心で念じ掌を合わせて祈ってください。お彼岸にお墓参りできなくても、毎日祈りますと仏様(御霊)と心が通じるのです。お題目を唱えると心が休まります。ホッとします。日常忙しく時間に追われて生活している方、お仕事で神経をたくさん使っている方、頭を使っている学生さん、忙しく働いた体と魂が休まります。お休みになる前に、ぜひ実行してください。唱えることで、あなたの魂もリラックスし、仏様(御霊)の供養につながるのです。仏様(御霊)を供養すれば、あなたは、仏陀(釈迦牟尼仏)から無量無辺のご加護を受けるのです。幸せの宝石を受け取れるのです。お彼岸のお墓参りは、日頃お忙しく活動している方で、なかなか仏壇に掌を合わすことのできない人たちにとって、とても良い機会ですね。家族揃って、ぜひお墓参りしてください。お墓参りすることで、なかなか味わえない、幸せな気持ちになります。素晴らしいですね。

このことを地上の皆様にお伝えしましょう。合掌