南無妙法蓮華経を唱える その1

小島 弘之 『僧侶の唱題体験記』                           ブログ 体験する仏教 より

南無妙法蓮華経を唱える その1 – 体験する仏教 (hatenablog.com)

f:id:kasinoki1957:20220216122336j:plain

法華経』を理解せずして南無妙法蓮華経を唱えても意味はない。「南無妙法蓮華経」というのは「法華経に南無します」という意味なのだから。「南無」とは「いのちを託します」ということ。理解できてもいないものにいのちを託すことは愚かである。

法華経』を学び始めたころ、そう思っていました。ちなみに『妙法蓮華経』というのは『法華経』の正式名称です。

ところが、日蓮聖人の教えに触れてみると、南無妙法蓮華経を唱えるのが正行(しょうぎょう)、すなわち行の中心、根本で、『法華経』を読むのは、それをサポートする助行であるという位置づけになっていました。「エッ、これって逆さまじゃないの」そう思いました。

日蓮聖人が生きた鎌倉時代、庶民に『法華経』を読んで理解してもらおうというのは、小学校一年生に『中央公論』を読んで理解してもらおうと思うのと同様のこと。それゆえ、日蓮聖人は、庶民には「ただ南無妙法蓮華経と唱えていれば救われる」と説いたのだ。

そのような意味のことを、ある社会学者が書いていました。そう思っている知識人は多いようです。

「よく意味が分からなくてもよいのです。『法華経』は日蓮聖人が最も尊いとおっしゃる御経です。ですから南無妙法蓮華経と唱えましょう」そう言って「わかりました」と頷く現代人はまずいないでしょう。

ですが現代、先祖供養ではなくて、自らが救われるためにお題目(南無妙法蓮華経)を唱える人の数はお、念仏(南無阿弥陀仏)を称える人の数を圧倒的に凌駕しています。何百万という数の人が朝晩、お題目を唱えています。

それはお題目系の新宗教が説く現世利益に心惹かれる人が多いからでしょう。お題目を唱えれば病気は平癒し、家内は安全。そう説く新宗教は多くあります。いっぽう、そのような新宗教の信仰者に熱心に入信を勧められ、辟易したり引いてしまったりする人がいるのも事実です。

わたしは、現世利益を真っ向から否定するつもりはありません。ですが、わたしの目的とするところは、たましいの救済と目覚めでしたから、現世利益を得るために南無妙法蓮華経を唱えようとは思いませんでした。

では、『法華経』が理解できていなくとも、南無妙法蓮華経を唱えれば、たましいは救済され、仏の世界に目覚めることができるのでしょうか。

このことについて日蓮聖人は、はっきりと「できる」と言われているのを、わたしはその著作(「ご遺文」と呼ばれています)を開いて知りました。びっくりしました。そのご遺文について、次回のブログの記事で紹介します。