永遠の仏陀からのメッセージ『日本編』ある女シリーズ 4

2025年4月13日夕方5時、仏陀修行に入ると言われた。
『日本編』ある女シリーズ 4
女はペットと一緒にいる時が幸せだった。月に一度、犬はトリミングサロンでシャンプーをし、カットをした。おしゃれにカットし、犬は老人ホームのアイドルになっていた。女は、ホームの老人に喜ばれるのが生きがいとなり、幸せな毎日を送っていた。
そんな時、友人が訪ねてきた。友人は「前ペットを譲ると言ってたけど、犬を見に来たのよ」と言った。女は、驚いてとんでもない可愛くて可愛くてと犬に頬づりをしながら「譲る気は毛頭ないの。ごめんなさい」と謝った。電話での時とあまりにもの違いに友人は驚いて帰った。
数ヶ月経った。人が訪ねてきた。客は「器量が良くとてもお利口な犬がいるとの噂を聞いて尋ねてきました」と言って名刺をよこした。ペットの繁殖業者だった。業者は、女の周りで遊ぶ犬を見ながらお客さんのワンちゃんでしたら、子供を産ませたら一匹○○円になりますよ。血統書はありますか、と尋ねた。女は、ペットを買った時にもらった血統書を見せた。一流犬だった。業者は血統書を見て頷き、「大変素晴らしい血統なので、この子でしたら引く手あまたですね。もし五匹生まれたら一匹○○円だから、合計○○○円になりますね」と言った。女は、可愛がっている犬での金儲けはためらったが、五匹で○○○円と聞き、心が揺らいだ。ペット業者は「家にいながらお金が手に入るのですよ」とさらに強調した。金儲けの魅力には勝てなかった。話は成立した。
業者が、雄犬を連れてきた。女は、お腹の大きくなった犬を大切に大切に育てた。流産したら大変と散歩で駆け回る犬を引っ張りやめさせた。母胎を安全にし、無事に子供を産ませることに神経を集中した。犬が産気づき、四匹の子犬が生まれた。かわいい子犬だった。親犬は子供をよく舐め、乳を与え育てた。
子犬が生まれてから二ヶ月経った。業者が引き取りに来た。業者は子犬を吟味し、四匹で合計○○○円を女に渡した。業者が帰った。家にいて働かずにお金を稼げたことを喜んだ。五匹だったら儲かったのにと思ったが、初めてだから妥協しようと思った。女は、親犬のことより金儲けの方に心を奪われた。親犬は、突然子犬を引き離されて探し泣いた。女は「犬にごめんなさい。そのうち慣れるからね」と言った。
女はさっそく子犬を売ったお金で洋服とバッグを買った。女は、ホクホクだった。老人ホームのボランティアには行かなくなった。
二ヶ月経った。業者が来た。同じ話を持ちかけてきた。快く引き受けた。数ヶ月経った女はお腹の大きくなった犬を宝物のように育てた。子供が三匹生まれた。五匹を産ませることを夢見ていたので、がっかりした。子犬はコロコロと順調に育った。
業者が来て三匹分の料金を渡し、犬を引き取った。女は三匹分のお金に不満だったが、次回は、五匹産ませれば良いと諦めた。親犬は、子犬がいないので泣いて吠えた。親犬に「そのうち慣れるからね」とつぶやいた。
二ヶ月経った。業者が来た。同じ話をした。女は快く話を引き受けた。今度は五匹産ませると自分に言い聞かせた。女は、お腹の大きくなった犬を大切に育てた。数ヶ月経った。犬は子犬を二匹産んだ。二匹しか産まれなかったことが不満だった。女は「五匹のはずなのに」とつぶやいた。子犬はすくすく育ち、二ヶ月経って業者に引き取られた。金をもらった女は犬に文句を言った。
かつてあれほど可愛がっていた愛情は薄れ、犬はお金を稼ぐ道具になっていた。二匹分のお金をもらったが、子犬がお腹にいると思い気遣った神経に比べて安すぎると考えた。女は、犬に愛情がわかなくなり、犬を友人に手放そうと思った。
女は、友人に電話で犬を譲ることを話した。「うちの犬は純血統書付きの一流犬だから、子供が五匹生まれたら○○○円になるのよ。安くしておく。買った時の値段でいいわ」と言った。電話をもらった友人は、その値段に驚き、金儲けもできて一石二鳥だと喜び、犬を譲り受けることにした。

女の仏様の易しいメッセージ 11

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)11〉

※これは、2025年3月12日、虚空において女の仏さまからお聞きした説法を記述したものです。

皆様ここは、人は来れない処です。 皆様は仏様でいらっしゃいますね。 ひとり人がいらっしゃいますね。

何の話をしましょうか? 今日は、小雨が降ってますね。 雨は、たくさん降れば大洪水となり、降らなければ干ばつになりますね。かつて古代では、大地に雨が降らなければ雨乞いをし、雨が降れば恵みの雨でした。たくさん降ると大洪水となり、河は反乱し肥沃な大地を作ってくれました。 農耕にとって大変貴重な雨でした。 自然の大地に人間が住まわせていただき、その恩恵に感謝し生活していました。 近年は、人が多くなりました。 地方でも多くの人が住み、雨がたくさん降ると大洪水になり、民家や農作物が流され大変な被害を生みますね。都市では、交通網が切断されて地下排水路からは水が溢れ、道路や住宅への浸水となり、またこれも大変な被害をもたらしますね。 都市の機能は、止まってしまいます。これは、古代より続くこの大地に人が密集したが故に起こる被害ですね。 あくまでも地球と大地に人は、住まわせていただいているのです。 忘れてしまってますね。 古代では人口もほんのわずかで文明が発達してませんので、被害も少なかったのです。

今の洪水は、文明が発達したが故の人災なんです。 天の空はCO2で覆われてますね。 地球を包む大気の層には、穴が開いてます(※オゾンホールのことだと思います)。 気候変動が起きてしまいました。 その結果なんです。 人が作った災害、天災です。 天災を止めるのは簡単です。 今まで人がしたことを止めればいいだけなんです。 できますね。 行動するのです。

この事、地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌

女の仏様の易しいメッセージ 5

<虚空からのメッセージ 5>

3月8日11時、女の仏様のお言葉です。

皆様元気ですか?体ではありません。 心です。

心を元気にするにはどうしたら良いでしょうか?

妙法を唱えることです。唱えることには、お金も要りません。 妙法を唱えれば願いが叶う、そういうことではありませんよ。 心が豊かになるんです。

この世の中は1人では生きていけませんね。 多くの多くの方に支えられて生きているのです。 ありがたいですね。 こんなにありがたいことは、ありません。

唱えていると自然と心が爽やかになり、これがわかるんです。 それはそれは、生きていることがありがたく、心豊かになるんです。

さあ、このこと地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌

永遠の仏陀からのメッセージ『日本編』ある女シリーズ 3

2025年3月13日朝5時40分。仏陀は、修行に入ると言われた。
『日本編』ある女シリーズ 3
女は気がついた。自分が医療器具に囲まれて病院にいることがわかった。熱と胸の痛みで息が苦しかった。医者が病室に来てコロナ感染です、と告げた。治療が長引くと言われた。重体だった。
やっと危機を抜けた時、看護師にどうやって病院に運ばれたのかを聞いた。看護師は、「住居の隣人が犬の吠えるのを聞いて、インターホンを鳴らしても出ないので管理人に連絡し、鍵を開けてもらって入ったら、患者さんが苦しんでいるのが見つかったのだそうですよ」と説明した。女は、犬に助けられたことを知って、犬を粗末にした自分を責めた。涙が頬を伝った。
犬がどうしているか気になったが、何もできなかった。女の病状は解放へ向かって行った。
一ヶ月後退院した。退院すると隣人と管理人に会いに行って礼を言った。隣人も管理人も感染せずに無事だった。世話になった犬のことを聞いた。管理人は、犬は面倒を見きれないのでNPO法人を探し、預けたと言った。早速犬に会いに行った。犬は女を見ると近寄り、体を女にすり寄せて尻尾を振って喜んだ。持ってきた好物の餌をやり、抱きしめて謝った。
NPO法人に礼の言葉を言い、金を払い帰宅した。女は人間に話しかけるように犬に心の底から詫びた。犬は、人間の言葉を理解するような目つきで女の顔を見た。目から涙が溢れ頬を伝った。女は犬を抱きしめ、二度とこんな愚かなことはしないと誓った。
動物を愛玩した自分の愚かさが惨めだった。心から反省した。女は考えていた。「犬に助けられた命、これからは世の中のお役に立つことをしたい」と…。何ができるか試行錯誤した。犬を使ってセラピーをしようと思った。何の資格も持ち合わせていず、できるか不安だった。でも女の犬は、病気をせず、元気で人懐っこく、人の言うことをよく聞くのでぴったりだと思った。
一ヶ月経ち、体力は完全に回復した。女は犬の散歩をした。今までのように犬に洋服を着せず、犬本来の姿だった。気のせいか、犬は着飾った姿で歩くより、何も身につけない姿の方を喜んでいるように感じた。同じ通りを歩いても、前のようにすれ違う犬の洋服を気にしなくなった。すれ違う人にも爽やかに挨拶をした。
女は、かつての決意を実行に移した。獣医へ行き、犬の健康証明書を書いてもらった。女は犬の健康証明書を持って犬と一緒に近くの老人ホームに行き、セラピーを申し込んだ。ホームの受付から事務所に案内された。事務所では女の申し出を聞いて、何も資格がないことを理由に優しく断った。犬の健康診証明書を見せてもダメだった。女は、初めから思うようには事は運ばないと考えていたので、動揺はしなかった。にこやかに事務員の話を聞き、事務員に「これから毎日、犬の散歩がてらに老人ホームによりお年寄りにご挨拶をしていいですか?」と尋ねた。事務員は「談話室があるのでホームの老人たちと挨拶するだけならいいです。長居はいけません」と答えた。
女は毎日散歩の途中に老人ホームに寄り談話室にいる老人たちに明るく挨拶をした。犬も喜んで尻尾を振った。長居はせず、すぐに立ち去った。老人たちは、突然の出来事に驚いたが、犬を連れている女に好意的な目で頭を下げた。
女は老人ホームへ寄るのを散歩コースとし、一ヶ月経った。老人ホームの事務員は「あなたの犬は、安全なことはよくわかりました。ホームの老人たちはあなたと犬に会えるのを楽しみにしてます。よろしかったらボランティアで犬を連れて老人たちと遊ぶ時間を作っていただけますか?」と言った。女は願ってもないことなので快く受諾した。
女は老人ホームが指定した日に犬を連れて訪れた。老人ホームの談話室には、犬セラピーを申し込んだ人たちが集まった。老人たちは、楽しみにして待っていた。犬をさすり、撫でたりした。犬はいろいろな芸をして老人たちを喜ばせた。
人懐こい犬は、優しい顔で尻尾を振り、老人たちの周りを歩いた。老人の顔は明るくなり、笑いが室内に響き渡った。また、重症な老人の周りにも犬が訪れ、優しく尻尾を振ると、反応の少ない老人も顔をほころばせた。
談話室は、幸せな空気でつつまれた。女は幸せだった。自分だけの幸せより、人に喜んでもらえる幸せの方がはるかに大きいことを知った。
仏陀は「真の幸せ、喜びは、他の人を喜ばせることである。己が幸せになることではない」とおっしゃった。

永遠の仏陀からのメッセージ『日本編』ある女シリーズ 2

2025年4月12日夕方5時、仏陀は、修行に入ると言われた。
『日本編』ある女シリーズ 2
女は犬が死に毎日悲観に暮れて過ごしていた。
一ヶ月たった。女は悲観に暮れる毎日から抜け出そうと思った。もう一度、犬に洋服を着せ乳母車で散歩したいのでまた犬を飼おうと思った。女は心の中では「ペットを失って一ヶ月しか経っていないのに新しい犬を飼うなんて」と後ろめたく思ったが、元の犬をお墓に埋葬し、「ペットより人間の方が大切」と割り切りペットショップへ行った。
乳母車に乗るようなひ弱そうな犬をよく見て選んだ。小さな子犬だったが、ミルクと餌を与え順調に育った。待ちに待った散歩デビューのできる日が来た。前の犬の時に買った洋服を着せ、得意げに犬と散歩した。子犬は、出会う犬すべてに尻尾を振り近づいた。そのたびに明るく挨拶をした。子犬が前方から歩いてくる犬に近寄るのを見て女は、自分の犬の方が可愛いい服を着せている、と満足した。犬は、実に元気だった。前の犬のように歩くのをやめようとしなかった。散歩が終わると女は、汗をかいてつぶやいた。「こんなはずでは、なかった。これでは乳母車に乗せられない」女は、子犬があまりにも元気なのでがっかりした。散歩が終わると犬はお腹を空かし、食べ物を要求した。おやつをあげ、食事もたっぷり食べ、太っていった。女の希望の華奢な弱々しい体型からだんだんかけ離れていった。人懐っこく、よく走る元気な犬だった。女の趣味に全く適わなかった。犬を見ると愛想が良くて可愛いいけれど気分が晴れなかった。女は、犬を友達に譲ろうと思った。犬好きそうな友達へ電話をした。「うちの子は、とても散歩が好きでよく走るのよ。私はついていけないから買わない。高かったけどお安くするわ。ダイエットにいいわよ」など一生懸命勧めたが、友人たちは断った。
友達に断られたので、女はペットショップへ行き、「新しい犬を飼いますから、この犬を引き取ってもらえますでしょうか」と交渉を持ちかけた。ペットショップは、犬は生き物であって愛玩ではありませんと断った。女はがっかりした。女は断られても諦めなかった。どうしても乳母車に乗せられる犬が欲しかった。
意を決し、電車で一駅先にある大きな川のたもとまで散歩に連れて行った。つないでいた金具を外し「さあ遊んでいらっしゃい」と言った。犬は喜んで遠くの方へかけて行った。女は、その隙に逃げるようにして電車に乗り帰宅した。
1週間経った。犬の声が玄関から聞こえてきた。ドアを開くと、痩せて細くなり、尻尾を振り泣いている犬の姿があった。一瞬戸惑ったが、家へ入れて餌と水をやり、謝った。犬を捨てたことに良心が咎めていた。
数日し、女が朝目を覚ますと、体調が良くなかった。体が思うように動かなかった。起き上がれなかった。携帯電話は離れたところに置いてあり、届かなかった。熱が出て苦しかった。犬は、女の普通でない姿を見ていた。女は、犬に携帯電話を取ってと言ったが犬には通じなかった。犬は女のベッドの周りを不安そうに歩いていた。外に人の気配がすると窓辺に行き、吠えた。人が去っても吠え続けた。窓辺で吠え続ける犬の姿に異常を感じた隣の人が女の家のインターホンを鳴らした。女は出なかったが、犬はドアから離れず吠え続けた。
隣人は管理人に連絡し、管理人がドアの鍵を開けてマンションに入った。女の病状を察した管理人と隣人は救急車を呼んだ。女は、病院へ運ばれていった。女は犬に助けられた。