唱題プラクティス 6月予定

当寺院の唱題は、仏陀の究極の叡智と現代科学が融合することにより、現代人が抱えるストレスや苦悩やその根源を癒し、平安と充実した人生を実現しようとするものです。

トピック: 唱題プラクティス  癒し・安心 編

(時間) 2022年6月 毎週月曜日 08:00 PM~

原則 カメラOFF, ミュート, ONにしていただく場合もあります。

<当寺院の唱題の特徴> 

  1. 法華経経典と日蓮聖人の教えに基づいた唱題法である。
  2. しかも古典的教えの単なる再演ではなく、現代に生きるそれぞれの人々が抱える悩みに即してその解決の道を開くものである。
  3. 住職大法が、元精神科医であることをいかして現代科学・心理学的視点をも考慮している。
  4. いわゆる信者や会員になる必要はなく、参加するしないもその都度本人が選ぶものである。(途中参加・中途退出も可)

小法話・解説を含んで唱題を行います(祈願が入る場合もあります)

(参加費) 特になし。 ※この唱題或いは当寺院活動全体の維持と発展のために自発的に布施(寄付)いただけるとたいへん有難く存じます。・御布施振込先→https://yousyouzi.net/?p=565&preview=true

参加を希望される方(先月参加された方も)は、以下要唱寺のメールアドレスにご一報(お名前と参加希望の意志)ください。Zoom唱題プラクティス参加のための URL,ID,パスコード等を返信申し上げます。daiho_cs@yahoo.co.jp

※参加者は、原則 カメラオフ、ミュートで行います。(画面上には、私(大法)のみが映るため、それぞれ私と一対一のような感覚で唱題を実践する形になります)

変更や中止の場合、要唱寺ホームページの第一面に出来るだけ速やかに掲載しますのでご確認ください。

☆ 以上は、『癒し・安心』をテーマとしていますが、この他にも様々な内容のプラクティスを行っています。もっと知りたい方、あるいは参加されたい方は、ご連絡ください。⇒☏ 048-553-0949 または daiho_cs@yahoo.co.jp

 

24hours Odaimoku to heal the world May 16th Report

The Shodai-Center (Yoshoji-temple) is in charge of

Monday, May 16, 2022   10:00 a.m. – 1:00 p.m.(Japan Time) 

<About 24Hrs Odaimoku offering to heal the world> This project was initiated by the Rev. Ervinna Myoufu of Nichiren Shu’s Lotus Temple in Jakarta, Indonesia, soon after the pandemic of the new coronavirus broke out, and she called on Nichiren Shu temples around the world to pray together for the healing of the world. The event has been held since the beginning of the year. Our temple has participated from the beginning. 

<Topics> 1)ー3)

1) The Dialogue by Rev.Daiho Saito & Rev.Koshi Kojima “What is Prayer? Part 2”・Why do we pray?・Effectiveness and Limitations of Prayer ・Buddha’s Way Beyond the Limits of Prayer  ・Why we should Chant Odaimoku now? ・・・10:00-11:00  

2)The Chanting together  11:00-12:00

3) The Prayer by Shodai-Hokke Sammadhi 12:00-13:00

☆ The Great Buddha’s Compassionate Prayer (This is the last part of the video uploaded above. True prayer is that which appears when we transcend our human ego-consciousness and become one with the Eternal Buddha)

 

世界を癒す24時間御題目リレー 5/16 報告

<はじめに :  世界を癒す24時間御題目リレー について> この企画は、新型コロナウィルスパンデミックが起こって間もなく、インドネシア ジャカルタ 日蓮宗 蓮華寺のエルフィーナ・妙布 上人が発起人となって世界中の日蓮宗寺院に「世界を癒すために一緒に祈りましょう」と呼びかけたところ多くの参加者が現れ、2020年5月より、毎月行われています。

唱題センター(要唱寺内) 担当分  5月16日  10:00ー13:00~

<演題 >  ①ー③

① 斉藤 大法&小島 弘之祈りとは?』第二弾  10:0011:00   

・祈りの効果と限界 ・祈りの限界を超える仏道  ・なぜ今唱題なのか?

② みんなで唱題~体験・感想・コメント  11:00ー12:00

③ 唱題法華三昧による祈り12:00ー13:00

☆大いなる御佛の祈り(上にアップした動画の最後の部分です。真の祈りは、私たち人間の自我意識を超えて永遠の仏陀と一如となったところに現れるものです)

 

 

 

24hours Odaimoku to heal the world May 16th 

The Shodai-Center (Yoshoji-temple) is in charge of

Monday, May 16, 2022   10:00 a.m. – 1:00 p.m.(Japan Time) 

Broadcasted on Face book “24hours Odaimoku offering to heal the world

<About 24Hrs Odaimoku offering to heal the world> This project was initiated by the Rev. Ervinna Myoufu of Nichiren Shu’s Lotus Temple in Jakarta, Indonesia, soon after the pandemic of the new coronavirus broke out, and she called on Nichiren Shu temples around the world to pray together for the healing of the world. The event has been held since the beginning of the year. Our temple has participated from the beginning. 

Please visit the “24 hours Odaimoku offering to heal the world” on Face book on the day of the event.

<Topic> 1)ー3)

1) The Dialogue by Rev.Daiho Saito & Rev.Koshi Kojima “What is Prayer? Part 2”・Why do we pray?・Effectiveness and Limitations of Prayer ・Buddha’s Way Beyond the Limits of Prayer  ・Why we should Chant Odaimoku now? ・・・10:00-11:00  

↓ the video of the last session on April 17.

Daiho Saito : Chief Priest of Yoshoji-temple, Former psychiarist, Director, REN Institute of Practical Psychology  / Koshi Kojima : Nichirenshu priest, Former high school teacher(Japanese), Lecturer at Yomiuri Culture Center

2)The Chanting together  11:00-12:00   ↓the video of the last session on April 17.

3) The Prayer by Shodai-Hokke Sammadhi 12:00-13:00  ↓the video on April 17.

Our temple’s prayer is “Chanting Namu Myoho Renge Kyo.It may seem like simply repeating the same thing, Namu-Myoho-Renge-Kyo, but it is not. When we chant Namu-Myoho-Renge-Kyo with all our hearts, our ego-consciousness is transcended and we become one with the Eternal Buddha, the Odaimoku, a message from the Eternal Buddha, wells up in us living in the present moment.

※ You can see the 24Hrs Odaimoku offering to heal the World on Face book on the day of the event.

(1) 24 hours Odaimoku offering to heal the world | Facebook

 

 

世界を癒す 24時間御題目リレー 5/16

<はじめに :  世界を癒す24時間御題目リレー についてこの企画は、新型コロナウィルスパンデミックが起こって間もなく、インドネシア ジャカルタ 日蓮宗 蓮華寺のエルフィーナ・妙布 上人が発起人となって世界中の日蓮宗寺院に「世界を癒すために一緒に祈りましょう」と呼びかけたところ多くの参加者が現れ、2020年5月より、毎月行われています。

 唱題センター(要唱寺内) 担当分  5月16日  10:00ー13:00~ 当日 Face book の 24 hours Odaimoku offering to heal the worldにてご覧になれます。 24 hours Odaimoku offering to heal the world | Facebook

<演題 >  ①ー③

① 斉藤 大法&小島 弘之祈りとは?』第二弾  10:0011:00   

・祈りの効果と限界 ・祈りの限界を超える仏道  ・なぜ今唱題なのか? ↓前回4/17の対談風景

みんなで唱題~体験・感想・コメント  11:00ー12:00  ↓前回4/17野唱題風景

③ 唱題法華三昧による祈り12:00ー13:00  ↓前回4/17 僧侶による唱題風景

当寺院の祈りは、唱題です。南無妙法蓮華経と単に同じことの繰り返しのように思われるかも知れませんが、そうではありません。南無妙法蓮華経と至心に唱えることにより、私たちの自我意識が超えられ永遠の仏陀と一如となった時には、永遠の仏陀からのメッセージとしての御題目が現在この瞬間を生きるわたしたちに涌きあがってくるのです。