永遠の仏陀からのメッセージ『日本編』ある男A シリーズ 2

2025年4月18日朝5時45分。仏陀修行に入ると言われた。
『日本編』ある男Aシリーズ 2
男は久々に故郷に帰った。葬儀が終わった翌日の早朝、目が覚めて外に出てみた。目の前に広がるのどかな景色、遠くに連なる山々が広がっていた。ひんやりとした心地よい空気が男を包んだ。地方都市の小さなマンションの部屋から見る景色とは、あまりにも違っていた。魂が、よみがえるのを感じた。
男の魂は故郷に帰り、光り輝いた。男は、自分の生きる場所はこの大地しかない、と感じ決心した。男は妻に「俺は、ここに住むことに決めた」と宣言した。男は今まで妻の言いなりに動いていたが、今回は違っていた。何を言っても動かない力強い言葉を感じた。妻は「ここに住むの?」と呆れたような声を出し、「私は都会育ち。お店やコンビニがたくさんあり、賑やかなところしか住めないわ」と言い返した。男は頑なに「俺はここに住む」と言い返した。妻は、夫のあまりにも強硬な態度に従わざるを得なかった。女にとって滅多にない妥協だった。家族は、街に帰った。男は会社に辞表を出し、諸々の引っ越しの手続きをした。
男は、3月の末に故郷の住人となった。子どもたちは、新しい学校の手続きを終えて新入生となった。子どもは、喜んだ。都会にはない広い校庭に青い空。古い家は広くて駆けられる。畑を歩いて学校へ行く。どれも新鮮だった。妻は、突然訪れた田舎暮らしにこれからを思うと心細かった。と、同時に夫に妥協した自分が悔しかった。
男は田舎で育ったが、本格的に農業をしたことはなかった。幼い頃から親の仕事を見よう見まねで手伝っただけで都市の大学へ行ったので、一から教わらなければならなかった。母親と近隣の農家から種まきの方法を学び、本で農業の勉強をしていた。
一ヶ月経った。妻は慣れ無い古くて住みづらい家で、姑からいつも見られているようで息苦しかった。パートで働きたくても働く場所はなかった。これから農作業なんてやれないと思った。妻は、夫に「私、ここでは暮らせない。息苦しくていられない。街へ帰りたい」と強く言った。夫はただ一言、「俺はここに住む」と言った。女は、「私にはできない」と譲らなかった。長い時間は、かからなかった。女は「私、街に戻ります」と言い、夫は「一人で行けばよい」と返した。女は「子どもは、引き取ります」と言った。しかし現実のところ、働いて子どもを育てる自信はなく、「子どもたちに訊いてみましょう」と言った。子どもたちは、普段から険悪な親の雰囲気を察していた。夫婦一緒のところで子どもたちに話をして「どうしたいか」を訊いた。すると子どもたちは、「都会の学校より田舎の学校の方が数段いい。おばあちゃんもいるし、楽しい。お母さんと別れるのは嫌だが、田舎に残る。会いに行きたいときは連絡するからね」とあっさり言った。女は呆然としたが、田舎で一生を過ごしてはいられないと思い、離婚を決意した。

永遠の仏陀からのメッセージ『日本編』ある女シリーズ 1

2025年4月12日朝5時40分。
仏陀修行に入ると言われた。
『日本編』ある女シリーズ 1
女は、気持ちの良い朝を迎えていた。犬と散歩に出かけようと思った。いつもの散歩コースを行くと、前方からも犬を連れた人が来た。女から話しかけ、軽く挨拶をし、犬の名前、犬種を聞き、四方山話をして別れた。気分よく散歩していると、犬が片足を引きずって歩いているのに気づいた。「あら、どうしたの?」と話しかけ歩き続けた。やはり引きずっている。
これは大変と抱っこして家に帰り、早速かかりつけの獣医に行った。診察を待っているあいだ犬にまつわる四方山話をした。診察の番が来た。医者は、丹念に調べて「この犬種からしたら歩きすぎで疲れたのです」と診断した。犬は歩けるのに散歩しすぎとは納得いかない。どこか病気があるのでは、と思っていた。心の中で「藪医者!」と叫んだ。納得がゆかないまま帰宅した。
別の獣医を訪れ、同じことを言われた。2人の獣医から散歩しすぎと言われたが、腑に落ちなかった。散歩を再開した。ある程度まで歩くとやはり足を引きずり出した。やはりこの犬はこれくらいが歩く限度なんだと納得し抱いて帰った。
早速ペットショップへ行き、犬専用の乳母車を買った。犬を散歩に連れて行き、足を引きずり出すと乳母車に乗せた。何日か同じことを繰り返すと、前方から犬を乳母車に乗せた人がやって来るのが見えた。犬にかわいい服を着せていた。自分の犬の方がはるかに負けていると感じ、早速ペットショップに行き、犬の洋服を新調した。
すると犬との散歩より出会う犬の洋服や乳母車に注意が注がれるようになった。女は、自分の犬に他の犬より可愛い洋服、絶対に負けない洋服を着せたかった。犬にレースの洋服とレースの帽子をかぶせ、乳母車にはレースの日傘をつけ、もう誰にも負けないと得意げで散歩した。携帯で写真を撮り、動画を撮り、SNSで発表した。
「いいね」や賛美の言葉に酔いしれた。今や犬との散歩は、散歩そのものが目的でなく、犬のファッションショーになっていった。犬の散歩で可愛い可愛いと褒められ、最高の喜びに浸っていた。そんなある日、犬が急に歩かなくなった。獣医へ連れて行っても原因がわからなかった。ぐったりして食べ物を受けつけなくなり、苦しそうに息をした。
十日経ってあっけなく息を引き取った。女は呆然となり、涙を流して泣いた。泣いても泣いても涙はとめどなく流れた。犬が死んだことは大変なショックだった。
それ以上に犬に洋服を着せる楽しみが無くなったことを嘆いた。心は、二つの生き甲斐を失った悲しみで覆われ、立ち上がれなかった。

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)63〉

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)63〉
※これは、2025年5月9日午前6時35分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。
女の仏様です。
皆様、おはようございます。
何のお話をしましょうか。昨日は「笑い」がテーマでしたね。
本日はについてお話ししましょう。
愛という言葉には広い意味があります。大きい愛の世界は、人類愛です。人間として人間同士の絆を信じ、いかなる階層の方、身分も関係なく、人を愛し助け合う大我(たいが)の愛です。たとえて言えば、マザーテレサのような方です。この大きな愛は、純粋で魂から湧き出る愛で、何か見返りをもらいたいというような報酬を求める心がありません。いかなる階層の人にも同じようにやさしく接し、助け合う慈愛です。これが一番美しい愛の姿です。仏様がそうです。私たちの魂が仏様と真につながっていれば、慈愛の心へと導かれていくのですよ。それには無になって唱えることです。南無妙法蓮華経ですね。欲で唱えては、慈愛の心は芽生えません。
あなたの周りの方を見回してください。
あの人は優しくて神様のようだという方がいらっしゃいますね。そういう方は、いろいろな諸問題に報酬なしで、無欲で人のために行動しているのです。結果として、皆様が神様のようだと思われる方から優しい慈愛を感じるのですね。このような素晴らしい生き方をするのは、難しいかもしれませんが、心がけることが大切です。多くの方がこのように心がければ、世の中は明るくなり、明るい地球の未来へとつながっていきます。
一方、小さな愛でもありますが、偉大なる愛の姿もあります。母性愛です。お母様が、お子様を産み育てる中で湧き上がる本能の愛です。母性愛と言いましたが、父性愛も家族愛もあります。死から守ろうとする生物に与えられた本能です。本能は無条件なので、親や親族は、子どもや家族が危険な状態や困難な社会状況になった時、助けるのです。
しかし、動物にもありますが、人間の中には、我が子や親族を心の底から愛せない人もいるのですね。こういう方に育てられたお子様、家族は不幸です。親や親族からの愛というビタミンが欠如したために、心がいびつになって育ってしまうのです。
親や親族の愛に包まれて育った人は心豊かな優しい人格になるのですが、愛を受けずに育った人は、とかく社会を信頼できない、社会に適合できない人に育ってしまうのです。
生まれた時の境遇で魂の慈愛を受けられない方、生きていけない人のために国は施設を作ったり、NPO法人は活動をします。また不幸にして境遇に恵まれない方には、私たちが協力して愛を注がなければいけません。人間は皆、平等に愛に包まれて育つのが本来の姿なのです。
本日は、愛という大きなテーマのお話をしました。少しはお役に立ちましたでしょうか。
このことを地上の皆様にお伝えしましょう。
合掌
〈Message from Heaven (Talk in the Void)63〉
*This is a description of a sermon I heard on May 9, 2025, at 6:35 a.m., when I met the Female Buddha in person in the void.
This is the Female Buddha.
Good morning, everyone.
What shall I talk about? Yesterday, the theme was “laughter”.
Today, I will talk about love.
The word “love” has a broad meaning. The world of great love is love for humanity. It is the love of the Great Self, which believes in the bond between human beings and loves and helps others, regardless of rank or status. To use a metaphor, she is like Mother Teresa. This great love is pure and springs from the soul, without any desire for reward. It is a compassionate love that treats and helps people of all walks of life with the same kindness. This is the most beautiful form of love. The Buddha is like that. If our souls are truly connected to the Buddha, we will be led to the heart of compassionate love. To do this, we must become nothing and chant. Namu-Myoho-Renge-Kyo. If you chant with greed, you will not develop a mind of compassionate love.
Look around you.
There are people who say, “That person is kind and is like a god. Such a person is unselfishly acting for the sake of others without any rewards for various problems. As a result, you feel kindness and compassion from the person you consider to be like God. It may be difficult to live such a wonderful life, but it is important to keep it in mind. If many people keep this in mind, the world will become brighter and lead to a brighter future for the earth.
On the other hand, there is also a small but great form of love. It is maternal love. It is the instinctive love that wells up in a mother as she gives birth to and nurtures her child. I said maternal love, but there is also paternal love and familial love. It is an instinct given to the organism to protect it from death. The instinct is unconditional, so parents and relatives help their children and family members when they are in danger or in difficult social situations.
However, as is the case with animals, some humans do not love their own children or relatives with all their hearts. Children and families raised by such people are unhappy. Because they lack the vitamin of love from their parents and relatives, their hearts grow up to be sniveling.
Those who are raised with love from their parents and relatives grow up to be kind and gentle personalities, but those who are raised without love often grow up to be people who cannot trust society and cannot conform to it.
For those who cannot receive the love of the soul due to the circumstances of their birth or who cannot live, the government builds facilities and non-profit organizations conduct activities. We must also cooperate with those who are unfortunate and underprivileged and pour our love into them. All human beings are supposed to grow up surrounded by love equally.
Today, I have talked about the great theme of love. I hope this has been of some help to you.
Let us share this with all of you on earth.
With Gasshou

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)62〉

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)62〉
※これは、2025年5月8日午前6時40分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。
女の仏様です。
皆様、おはようございます。今日は何のお話をしましょうかね。笑いのお話をしますね。
長い人生の中には、いろいろなことがあります。人と人との関係で無理して作り笑いをするのはつらいですね。これも修行ですね。相手を喜ばせているのですよ。あなたは苦しくて、馬鹿らしくておかしくて、無視したいのに我慢してこらえているのです。
笑いの質にもいろいろありまして、
先ほどお話しした相手を喜ばせる作り笑いと、魂から喜びが溢れ出て心が躍動し笑みがこぼれるという高い質の笑いがあります。
何でしょうかね。それは昨日もお伝えしたように、宇宙のエネルギーと一つになった時に生まれる笑いなのです。
           
難しいですか?
それは、我(が)を主張せず、他者のために働くという心で、少しでも社会にお役に立てる自分を意識する日々を送る中からにじみ出てきます。すなわち、こういう意識で行動すると、魂は無になって働くのです。我(が)がないのです。我がないというのは簡単なようで難しいです。
自分の意見がないということではないのですよ。ご自分という信念の魂をしっかりと持ち、相手を尊重するということなのです。
無になって他者のため世の中にお役に立つ自分でありたいという意識で毎日をお過ごしになると、宇宙のエネルギーと結ばれるのですね。
日々の生活でご自分のことだけに追われず、ささやかなことでも良いですから、行動してみたらいかがでしょうか。
簡単なのは、休日にご自宅の前の道路を掃くとか。草むしりとかもそうなんですよ。ボランティアだけではないんです。大切なのは、ご自分だけのために動かないということなのです。このような意識で毎日生活すると、魂が喜び、美しい笑みが体から湧き出るのです。皆様、微笑みのある美しい人になるのは、難しいことではありませんね。
このことを地上の皆様にお伝えしましょう。
合掌

〈Message from Heaven (Talk in the Void)62〉
*This is a description of the sermon I heard on May 8, 2025, at 6:40 a.m., when I met the Female Buddha in person in the void.

This is the Female Buddha.

Good morning, everyone. What shall I talk about today? I will talk about laughter.
In our long life, there are many things that happen. It is hard to force yourself to make up a smile when you are in a relationship with other people. This is also a practice. You are making the other person happy. You are bitter, ridiculous, funny, and you want to ignore it, but you hold it in.
There are different qualities of laughter,
There is the fake laughter that pleases the other person that I mentioned earlier, and there is the high quality of laughter in which joy overflows from the soul, the heart is vibrant, and laughter breaks out.
What is it? As I told you yesterday, it is the laughter that is created when you become one with the energy of the universe.

Is it difficult?
It comes from a daily awareness of being useful to society, even if only a little, without asserting one’s self, and with the mind of working for the benefit of others. In other words, when you act with this kind of awareness, your soul works with nothingness. There is no self. It may seem simple to say that there is no self, but it is difficult.
It does not mean that you have no opinion. It means that you hold firmly to the soul of your own beliefs and respect others.
When you spend your daily life with the awareness that you want to be of service to others and the world, you are connected to the energy of the universe.
Why don’t you take action, even if it is a small thing, instead of being preoccupied with yourself in your daily life?
A simple one would be to sweep the street in front of your house on your days off. Or weeding the grass. It’s not just about volunteering. The important thing is that you don’t work just for yourself. When you live every day with this kind of awareness, your soul will rejoice and a beautiful smile will come out of your body. Ladies and gentlemen, it is not difficult to become a beautiful person with a smile.

Let us share this with all of you on earth.
Yours truly, Palm of the Hand

天からのメッセージ(虚空でのお話)61

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)61〉
※これは、2025年5月7日午前5時10分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。
女の仏様です。
皆様こんにちは。昨日は雨でしたね。寒かったですね。今日は、人の “心のあり方” のお話をしましょう。人間は不思議ですね。同じ一つのことが、その日その時の心のあり方で、捉え方がすべて違うのです。悲しいと悲観的に捉えたり、何も気にせずに捉えたりしますね。それはその人の、その時の精神の状態なんです。心というのは常に動いているのですね。
ということは、ある意味では自分の正常心を維持できないのです。それまで安定していた心もちょっとした瞬間に砕けてしまうのです。
仏様は常に、いかなる事態になっても、不動の正常心でいられるように修行しました。それはそれは大変厳しい修行でした。修行し、さらに修行し、悟りを得、皆様がどうしたらいかなる状態でも正常心を保っていられるのか、お伝えしようと努力してくださっているのです。
人間の心が安定していれば、どんな生活の変化が起きても対処できるのです。俗に言う、頭に血が上って何がなんだかわからなくなるという状態がなくなるのです。正常心を維持できれば日常生活で学校職場家庭での出来事、社会大自然の出来事にも最善の方法で対処できるのです。
仏様は、正常心を保つ方法を見出したのです。南無妙法蓮華経と唱えることなんです。理屈なしで無になって唱えていただきたいのです。人間は欲の塊で、つい何をして欲しいとか願い唱えますが、すべて偉大なる宇宙に身を委ね、大自然と一つになることなのです。無になって唱えると、あなたの魂が大自然のエネルギーと共鳴し、大宇宙から力をいただくのです。
難しいですか?簡単ですよ。例えば、野草や樹木、自然界の生き物を見てください。どんな過酷な状況がきても命をつないで今日まで地球上に存在しているのです。それは、動植物は人間のように欲の塊で行動しないからなのです。生き物本来、生きるために行動しているのです。こういう意味で人間と違って無なんです。
皆様も無になって唱えれば、必ず偉大なる宇宙のエネルギーを得、大宇宙・大自然に加護されて、いかなる事態が訪れても正常心でいられるのです。難しいですか?
南無妙法蓮華経と無になって唱えてください。あなたを幸せへ導く黄金の言葉なのです。
このことを地上の皆様にお伝えしましょう。
合掌
〈Message from Heaven (Talk in the Void)61〉
*This is a description of a sermon I heard on May 7, 2025, at 5:10 a.m., when I met the Female Buddha in person in the void.
A female Buddha was present.
Hello everyone. It was raining yesterday. It was cold. Today, I would like to talk about the “state of mind” of people. Human beings are mysterious beings. The same one thing can be perceived in all different ways, depending on how our mind is on that day or at that time. When we are sad, we perceive it pessimistically, and when we are sad, we perceive it without worrying about anything. It is the person’s state of mind at that moment. The mind is always moving.
So, in a sense, you cannot maintain your normal mind. The mind that was stable until then can be shattered in the slightest moment.
The Buddha always practiced to keep his mind steadfast and normal, no matter what happened. It was a very severe practice. After practicing and practicing some more, he attained enlightenment, and he is trying to tell us how we can keep our normal mind under any circumstances.
When the human mind is stable, it can cope with any changes in life. The common saying, “I’m so mad that I don’t know what’s going on,” is no longer true. If we can maintain a normal mind, we can cope with events in our daily lives, at school, at work, at home, and in society and nature in the best possible way.
The Buddha has found a way to maintain a normal mind. It is to chant Namu-Myoho-Renge-Kyo. I want you to chant it without reason and with nothingness in your heart. Human beings are a mass of greed, and we always chant and wish for what we want, but all we can do is to surrender to the great universe and become one with nature. When you chant “Namu-Myoho-Renge-Kyo” with detachment, your soul resonates with the energy of nature and you receive power from the universe.
Is it difficult? It is easy. For example, look at wild plants, trees, and other creatures in nature. No matter how harsh the conditions may be, they are still alive and exist on the earth to this day. This is because plants and animals do not act out of greed like humans do. Living beings by their very nature act in order to live. In this sense, unlike humans, they are nothing.
If you too chant with nothingness, you will surely gain the energy of the great universe, and with the blessings of the great universe and nature, you will be able to keep a normal mind no matter what comes your way. Is it difficult?
Chant “Namu-Myoho-Renge-Kyo” with nothingness. It is the golden word that will lead you to happiness.
Let us tell this to everyone on earth.
Blessings to you all.