女の仏様の易しいメッセージ 27

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)27〉

※これは、2025年3月29日午前8時25分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。

最近、世界各地で地震がありますね。 日本では、東北大震災や能登半島地震などですね。

地震は、地球が生きてる証拠なのです。 地球の成長過程なのです。 人間と同じですね。 地球の上に住んでいる私たちには、避けられません。 受け入れるしかないのですね。

火山の噴火も同じですね。富士山の噴火も何百年に1度の周期でやってきますね。 統計で分かってきてます。 最近テレビや新聞でも富士山の爆発の降灰量の記事が載ってますね。

備えあれば憂いなしです。 それぞれの天災に普段から用意しましょう。

地震や噴火などの天災が起こるとニュースが流れ、皆様心を痛めて救援金、救援物資を送ったり、ボランティアで救援に行きますね。 日本でも東北大震災の時、日本各地から世界各地救援金やメールが送られて助けられました。

人間本来の優しい魂、心の現れですね。 受けたご恩は忘れてはいけません。必ず、ご恩返ししましょう。 人は、持ちつ持たれつですから…。

皆様、日頃から地震や噴火の天災に備え、心の準備をしましょう。

さあ、このことを地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌

女の仏様の易しいメッセージ 26

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)26〉

※これは、2025年3月28日午前8時40分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。

皆様、笑ってらっしゃいますね。 いいですねぇ。 今朝は、小雨が降ってましたね。

水のお話をしましょう。

前回とは、違った視点からいきましょうね。 人間の体の大半は水分で占められていますね。 水は、人間にとって貴重な存在です。 夏になると喉が乾き、真っ先に水を飲みますね。 そのほか味噌汁をつくる時、ご飯を炊く時、パスタを茹でる時、生活にとってなくてはならないものですね。

かつて水道がなかった時代は、井戸でした。 井戸の無いお家は共同井戸があり、毎日水を汲み、お炊事、洗濯、お風呂、それはそれは大変でした。 大切に使ったんですよ。

今は、どうでしょうか?

蛇口をひねれば、ジャ一ッと出ますね。 洗いながら水を流しっぱなしにしますね。 簡単に水を流し捨てますね。 貴重な水なんですね。 一滴の水は、命の元です。 大切に使いましょう。

さあ、このことを地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌

女の仏様の易しいメッセージ 25

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)25〉

※これは、2025年3月27日午前8時45分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。

最近山火事が多いですね。

何故だとお思いですか?

地球環境が変わったのですね。地球を覆う天空は、CO2で覆われてしまい、地球の周りを包んでいた層に穴まで開いたのですね。 木は、宇宙から見たら地球と同じ生命体です。 地球と均衡が、保たれていたのです。 それが壊されたのです。

何故だとお思いですか?

近年産業が発達しましたね。 大量の石油を発掘しましたね。 例えば、かつては交通機関は電車はバスを利用しました。 今は、自家用自動車で移動しCO2を出しますね。 産業も発達し、トラック、飛行機、船での流通が盛んですね。 みんな大量のCO2を出しているのです。 その車を作るのにも大量のエネルギーが使われるのですよ。 エネルギーを出す時も大量のCO2が出ます。 日常使われるプラスチックを作るのにも石油を発掘するのにもCO2が出るのです。

文明が発達しなかった時代には、なかったことなのです。 文明が発達し、便利になった代わりに天空に、地球環境に、異変が起きたのです。

人間は、「山火事だ。人家が燃える」などと被害を騒ぎますが、木から見たら、人間の地球環境破壊で火が出て燃えてしまうので被害者なのですよ。 宇宙から見たら、地球・木・人間・植物は、皆同じく生命体なのですから…。 山火事は、地球環境の破壊・危機を知らせていることなのです。 古代の人々は、このことが直ぐにわかりました。でも現代人には、この見方はやや難しいかも知れませんね。

このことを地球の皆様にお伝えしましょう。

合掌

女の仏様の易しいメッセージ 24

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)24〉

※これは、2025年3月26日午前8時45分、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。

今日は黄砂が飛びますね。 黄砂は、中国から飛んできます。

皆様、仏教は中国から(朝鮮から)日本に伝わったことはご存知ですね。 昔々の日本人は、神様を拝んでいました。 そこへ新しい宗教、仏教が伝わったのです。 素晴らしい教えに当時の貴族は夢中で勉強しました。 お寺を建てて御経を唱えて祈りました。

ところが残念なことに長い間、貴族や幕府の政治に利用されてしまったのです。 本来、仏教はすべての人々への教えであって特権階級のためのみの教えではないのです。 しかし、良い面もありましたね。 日本の各地に仏閣を建てて国の安泰を祈願したおかげで、私たち庶民にも教えが伝わりましたね。昔の人は、何かあると神社やお寺にお参りしました。仏教は生活と密着していたのです。

今は、どうでしょう? お葬式、お彼岸のお墓参り、儀式の時だけの宗教になってしまいました。

経典を紐解いてみてください。 人が今生きる知恵が、たくさん書いてあります。 難しかったら本屋さんへ行ってください。 分かりやすく解説した本がたくさんあります。 仏教を実践すれば幸せになれるんです。 素敵ですね。

さあ、このこと、地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌

女の仏様の易しいメッセージ 23

〈天からのメッセージ(虚空でのお話)23〉

※これは、2025年3月25日午前8時、虚空において直接女の仏さまにお会いしお聞きした説法を記述したものです。

お元気ですね。

皆様、朝の目覚めはどうでしたか?

眠い目をこすりやっと起きた方、予定があってスパッと起きた方、塾に通い勉強遅くまでした学生さん起きるのが辛いですね。 色々な方がいらっしゃいますね。 主婦の方は、忙しく朝ご飯を作りますね。 お勤めしている方、慌ただしくご飯を食べますね。 学生さんも同じです。 それぞれ皆様方のお仕事へ準備に入りますね。

朝は1日のスタートですね。 大切な1日の始まりです。 大切な1日を充実して過ごすには、どうしたら良いとお思いですか?

お教えしましょう。

お勤めする方は、バス停に待っている間、太陽に感謝しましょう。 学生さんは、学校に向かう歩く途中でいいです。 太陽に感謝しましょう。 主婦の方、窓を開けて太陽に感謝しましょう。 太陽のエネルギーからやる気スイッチが入るんです。

かんたんですね(⌒▽⌒)

さあ、このこと、地上の皆様にお伝えしましょう。

合掌