地涌題目(唱題)とは?

語句解説

・四句要法(しくようぼう)  如来の所有せる一切の法 如来の一切の自在なる神力 如来の一切の秘要の蔵 如来の一切の甚だ深い事柄

・観心(かんじん) 心を観察・洞察すること

・六識凡情(ろくしきぼんじょう) 人間の通常の喜怒哀楽、好き、嫌い、憎らしいなどのこころ

・虚空の多宝塔 妙法蓮華経 見宝塔品 第十一~

・地涌(じゆ) 妙法蓮華経 従地涌出品 第十五 ・元品(がんぼん)の無明(むみょう) 生来より人間が有する、あらゆる迷いの根元。 これが破れた瞬間に仏の心が顕われる。またこの時「魂の躍動」が起こり、それが身に現象として顕われる。

講演「気づきの交差点」2025,08,31

昨日(8月31日)『気づきの交差点』に行ってきました。電車に乗ってここ行田市から横浜市まで・・・・・。もう電車に乗るのも久しぶりなので戸惑いながらですね・・・・高崎線で新橋駅までゆき、都営浅草線に乗り換えてそのまま京急線に乗り込み「鶴見市場」という駅まで・・・と思っていたのですが、横浜駅を超えてしまい折り返してやっとこさ・・・(;^_^A そして歩いて会場の宝泉寺へ。ここです→ 天台宗 横浜 鶴見 宝泉寺(公式) 「チョイ悪和尚」としてXなどで有名な横溝常之 御住職のお寺です。ご住職とは、始まる前に様々な事について意気投合してしまいました。  今講演会の主催は、「お寺と教会の親なきあと相談室」横浜支部です。支部長が、畑 智晃 上人です。 畑上人の漫才師みたいなノリノリの冗談は、初めての人たちが出会う場の雰囲気を一瞬にして和ませていました。 お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部

さて・・・・午後2時からもちろんお話したんです。したんですが、何と自己紹介で99%の時間を費やしてしまいました( ´艸`)。自己紹介とは、私の歴史なんですが、現実に起こったことを通して苦悩やその根っこについて申し上げそしてそれらをどう解決していったか・・・・参考になったら幸いです。参加の皆様の感想や体験談も湧き出てきました! あとで個人的にもお話しいただきました。

※『気づきの交差点』は、来月ではなく今月(8月)です。

地涌唱題プラクティス 8月予定

<知識・情報の時代から”魂”の時代へ>                         これまでは、知識・情報の時代でした。知識は、特に日本において尊重され大きな力を持ってきました。その究極の姿が、AIです。人間のあらゆる能力が凌駕されてゆくと言われています。このような時こそ一番大切なのが、魂の力なのですよ。魂は、AIによっては代替できません。                            

<地涌唱題プラクティスの意義> 

古代からの叡智(仏法)に基づき、私たちひとりひとりの”根本的な魂の力”を現わし出す。        

それこそが、これまで現代人が疎かにしてきた事柄であり、これからの時代の人びとが最もやるべきことです!!!  それが、当寺院で行っている、地涌唱題(じゆしょうだい)プラクティスです。魂は、言葉では教えられないし、観念によって導き出せるものでもない。涌き出る実践が必要なのです。

※地涌唱題プラクティスは、大いなる利益である“根本的な魂の力”を得ることが出来るのです。世間で思われているご利益とは、これに比べると小利益であり、「大は小を兼ねる」と言われるように、地涌唱題においては小利益は特に願わなくても叶うべきものは自ずと叶うのです。

↓地涌唱題プラクティスの一風景

トピック: Zoom 地涌唱題プラクティス 8 (以下の火曜日、または土曜日)           2025年8月 の予定日時(日本時間)                           *火曜日・・・5日、19日 の①午後2時~3時  または、 ②午後8時~9時 (①②の両方参加することもできます)                                     *土曜日・・・9日、23日、30日の午後8時~9時

※カメラ : 原則カメラオン ただし、録画しアップする場合があるので映りたくない方は、オフにしてください。

 ☆要唱寺地涌題目道場での唱題修行日                       20(水)、24(日)の午後1時~4時                          *万が一急に中止される場合は、要唱寺ホームページ  第一面『お知らせ爛』に出来るだけ早く掲載します。当日確認の上、参加されてください。

参加費 : 布施(料金として定めておりません。その方の出来るところで布施頂けると幸いです) ※この唱題は、長年の修行の練磨、様々な方々の労苦並びに諸設備の維持・補修等によって成立しています。その持続と発展のためにその方の出来るところで自発的に布施(寄付)いただけるとたいへん有難く存じます。 ・御布施振込先→https://yousyouzi.net/?p=565&preview=true

参加を希望される方は、以下要唱寺のメールアドレスにご一報(お名前と参加希望の意志)ください。Zoom唱題プラクティス参加のための案内詳細 URL,ID,パスコード等を返信申し上げます。daiho_cs@yahoo.co.jp

カンボジアから帰って

カンボジアから帰国して待ち構えていたのは、依存症を持った方々との出会いであった。 私に祈り~唱題を求めて多くの方が訪れた。そのプラクティスを通して仏教と心理学と脳科学的知見(の一部)が、私の中でつながったのです。

*要唱寺カウンセリング https://www.youtube.com/watch?v=hdHWrDxJ7_4

*御題目ルネサンス https://www.youtube.com/watch?v=DaSNf4RIwlk

*唱題を超える地涌唱題 https://www.youtube.com/watch?v=Nuds4IXntuA

*カンボジアでの地涌唱題風景 https://www.youtube.com/watch?v=dGBx23CGKWU

* 天からのメッセージ(虚空でのお話) 100 最終話 https://yousyouzi.net/archives/8469

主催 地涌サンガ 要唱寺 代表 斉藤 大法

 

カンボジアから仏像が、・・・

カンボジアに妙法華院がオープンした時のTシャツを着ています。 2006~2008年カンボジアに滞在し、仏陀の池(ため池)、道路つくり、米銀行の運営アドバイスなど、そしてカンボジアのお坊さんや若者たちを中心に仏教交流をやっていました。その後帰国して仲間とCEPカンボジア・エンパワメント・プロジェクトを立ち上げました。 今日は、PUC大学学長さんから頂いた仏像の紹介などをさせていただきます。

CEP カンボジア・エンパワメント・プロジェクト  https://www.cep-ngo.net/reports

PUC パンニャ・サストラ大学 https://www.puc.edu.kh/

* 天からのメッセージ(虚空でのお話) 100 最終話 https://yousyouzi.net/archives/8469

主催 地涌サンガ 要唱寺 代表 斉藤 大法